私が出来る闇有利行動ポイント稼ぎ3500万編成【十天衆戦記EX/古戦場EX+】
エアプ中級きくうしの小林です。
5日後には十天衆戦記が始まるので、私がやれそうな編成記録記事です。
※注意
あくまでブログ主である筆者小林が出来る編成の記録であり、理想編成ではありません。
理想編成や入門編成が知りたい方は旧TwitterやYoutube、攻略サイト様に行くことをオススメします。
■前提条件
・船炉アリ
・玲瓏佩Lv10
・印章Lv10
・シグナム・ヘレディス(レガリア2000体×6討伐)ON=全属性攻撃力3%UP
・オプリメル・フラゴル(六竜2000体×6討伐)ON=ダメージ上限3%UP
・シンボルム・アミキティアエ(キャラ加入数)ON=与ダメ2%UP(702人)
今回は古戦場ではなく、十天衆戦記向けの編成記事のため、印章の効果が発動します。
2025年2月現在どちらもLv10なのでTA率は+3%ですが、連撃を詰める場合覚えておきましょう。
更に敵の属性は光属性なので闇有利ですが、今回は火属性も有利に戦えます。
地味に今回初めて知りましたが2属性有利ボスにはオメガ5凸のトリアは有効なものの、天司武器やアーカルム石の与ダメUPは効果がないらしいです。
つまり、火属性でやる場合はザ・サンのサブ加護が無効化されるんだそうな。私は武極にスターを持って行っていたわけですが一体……。
両面エレシュキガル0ポチ編成【闇属性】
サポート石は超越250ハデス。奥義オン。
終末は「220」「渾身」「アビダメ上限」。
オメガは「斧」「渾身」「通常攻撃上限」「トリア」。
自石のハデスは5凸なので「150%」、フェディエルは1凸なので「10%」。
キャラの覚醒タイプは全員「連撃」。
肉のHPが3500万に上がった時に他属性四苦八苦するならエレシュキガルなら0ポチ楽勝じゃないかと話題になったのでお馴染みだとは思いますが、エレシュキガル奥義で後ろを2回行動させてそのまま殴り倒す編成。
装備はここまで課金武器で染める必要がなく、マカロン杖など入れる余裕アリ。というか終末を誘惑でなく渾身で運用してる時点で舐めプ。
フロントメンバーもTA確定キャラであれば誰でもいいです。ボーマンとか水着メグとか、超越130以上シスも装備のTA率次第では比較的簡単にTA100%に持っていけるのでオススメ。
両面ノルデン・ラブリュス0ポチ編成【闇属性】
サポート石は超越250ハデス。奥義オフ。
終末は「220」「渾身」「アビダメ上限」。
オメガは「斧」「渾身」「通常攻撃上限」「トリア」。
自石のハデスは5凸なので「150%」、フェディエルは1凸なので「10%」。
シスの超越Lvは「150」。
キャラの覚醒タイプは全員「連撃」。
エレシュキガルがなくとも余裕で倒せらぁ!って編成です。
主人公とシスの連撃率チェック。
■装備
オロロ刀19.6%+連撃フォールン10%+ハーマー石10%+印章3%=合計42.6%
■主人公
基礎3%?+LB10%+コンプ3%+Lvボーナス20%=36% 合計78.6%
■シス
神狼Lv3=45%+基礎3%?+LB8%+連撃覚醒5%=61% 合計103.6%
シスはTA確定まで持っていけましたが主人公は届かず……。
それでも余裕を持って倒せました。
まぁ、主人公のTAは終末の第三スキルを渾身なんて舐めプせず誘惑にすれば足りるので、ホント気にする必要ないです。
なんなら十天衆戦記が始まればシスの極星の光跡が強化できるので更にダメージに余裕が出来ます。
片面刻印石マナダイバー・パー3アビのみ編成【火属性】
サポート石は超越250アグニス。奥義オフ。
終末は「220」「誘惑」「アビダメ上限」。
オメガは「斧」「渾身」「通常攻撃上限」「トリア」。
ウィルナスは2凸なので「10%」。
キャラの覚醒タイプは全員「連撃」。
メイン刻印石により、ウロボロスミニステルが発動するようにしてパーシヴァル1アビの追撃とアビダメで倒してしまおうという編成です。
キャラクターはリミパーシヴァルとリミゼタは確定ですが、ノイシュの枠はTA確定キャラであれば誰でもいいです。
ラガッツォとか、サブを星晶獣で埋める必要がありますが浴衣ナタク、水着メドゥーサ、サテュロスとか。
主人公とゼタのTA率がそれぞれ59%/54%しかありませんが、主人公がTAすればゼタが攻撃する前に終わり、主人公がDA以下だった場合はそのまま殴り勝てます。
試行回数足りないのでもしかしたらダメージ足りないかもしれませんがまぁその時はその時で。
片面アプサラス・パー3アビのみ編成【火属性】
サポート石は超越250アグニス。奥義オフ。
終末は「220」「誘惑」「アビダメ上限」。
オメガは「杖」「渾身」「通常攻撃上限」「トリア」。
ウィルナスは2凸なので「10%」。
キャラの覚醒タイプは全員「連撃」。
上の編成より確実性のある編成。
アプサラスをフル活用するため「斧」と「槍」を合計5本装備する必要がありますが、火属性は「終末」「約定」「オプティマスブースト」のみで達成できるので難しく考えなくていいです。少し足りない程度ならオメガと極星器で足せますし。
連撃率チェック。
■装備
極星器5%(10%)+誘惑25%+ハーマー石10%+印章3%=合計43%(48%)
■主人公
基礎3%?+LB10%+コンプ3%+Lvボーナス10%+バブ石50%=76% 合計124%
■ゼタ
基礎3%?+指輪6%+連撃覚醒5%=11% 合計54%
ゼタのTA率を100%に持っていくことは出来ませんでしたが、ゼタはSAでも倒せるので十分です。
上の編成でも書きましたがノイシュはTA確定キャラであれば誰でもいいです。
ちなみに火ノイシュはTA確定キャラの中で最弱クラスです。